「富岳」成果創出加速プログラム:「富岳」を利用した革新的流体性能予測技術の研究開発

イベント一覧へ

文部科学省『「富岳」成果創出加速プログラム』
「富岳」を利用した革新的流体性能予測技術の研究開発

第1回「富岳」流体予測革新プロジェクトシンポジウム

終了しました

ごあいさつ

 文部科学省『「富岳」成果創出加速プログラム』「「富岳」を利用した革新的流体性能予測技術の研究開発」では、エネルギー産業の心臓部となる「ターボ機械」、および、輸送産業の中核となる「自動車」を対象として、「富岳」あるいは「富岳」の時代におけるHPCを利用することにより、ものづくりの在り方を抜本的に変革できるアプリケーションの実証研究を進めています。
 今回のシンポジウムでは、ポスト「京」重点課題⑧「近未来型ものづくりを先導する革新的設計・製造プロセスの開発」プロジェクトの最終成果を、スーパーコンピュータ「富岳」で利用して得た最新の成果を報告し、それを踏まえて、「富岳」の時代のものづくりシミュレーションについて議論します。そして、本プロジェクトで開発されるアプリケーションを実用性の高いものにすることを狙いとしています。
 多数の皆様のご参加をお待ちしています。

東京大学生産技術研究所 教授
革新的シミュレーション研究センター長
課題責任者 加藤 千幸

会場案内

Webex Events

定員

300名

参加費

無料

プログラム

2021年03月10日

10:00-10:05 開会の挨拶

宅間 裕子 文部科学省研究振興局計算科学技術推進室 室長
I.ターボ機械設計・評価システムの研究開発
10:05-10:30
ターボ機械設計・評価システムの研究開発の概要
加藤 千幸 東京大学生産技術研究所 センター長・教授
10:30-11:10
実証研究テーマ①: 数値曳航水槽の実現と省エネデバイスによる推進効率の
向上
西川 達雄 一般財団法人日本造船技術センター 課長
増田 聖始 ジャパンマリンユナイテッド株式会社技術研究所 流体研究グループ長
11:10-11:50
実証研究テーマ②: 細隙部を含めた多段遠心ポンプの内部流れの
Wall-Resolved LES
渡邉 啓悦 株式会社荏原製作所風水力機械カンパニー 技術開発部長
プリュニエール・ロマン 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 技師
11:50-12:30
実証研究テーマ③: 圧縮機サージの直接解析
古川 雅人 九州大学大学院工学研究院 教授
佐藤 渉 株式会社IHI技術開発本部 主任研究員
12:30-13:30 昼食休憩
II.自動車統合設計システムの研究開発
13:30-13:55
自動車統合設計システムの研究開発の概要
坪倉 誠 神戸大学大学院システム情報学研究科/理化学研究所計算科学研究センター 教授/チームリーダー
13:55-14:35
実証研究テーマ④: リアルワールド自動車空力性能の予測
吉武 邦彦 株式会社本田技術研究所先進技術研究所 アシスタントチーフエンジニア
14:35-15:15
実証研究テーマ⑤: リアルワールド自動車空力音予測
飯田 明由 豊橋技術科学大学大学院工学研究科 教授
安藤 裕啓 スズキ株式会社四輪車体実験・評価部 係長
宮澤 真史 株式会社本田技術研究所先進技術研究所 アシスタントチーフエンジニア
15:15-15:25 休憩
III.パネルディスカッション
15:25-16:55 「富岳」を利用したものづくりの変革への期待
 (司会) 加藤 千幸 東京大学生産技術研究所 センター長・教授
坪倉 誠 神戸大学大学院システム情報学研究科/理化学研究所計算科学研究センター 教授/チームリーダー
大島 宗彦 日産自動車株式会社先行車両性能開発部 エキスパートリーダー
平岡 武宜
 /本田 正徳
マツダ株式会社技術研究所 アシスタントマネージャー/上席研究員
西川 達雄 一般財団法人日本造船技術センター 課長
佐藤 渉 株式会社IHI技術開発本部 主任研究員
岩瀬 拓 株式会社日立製作所研究開発グループ 主任研究員
金澤 宏幸 富士通株式会社プロセッサシステム事業本部ソリューション開発統括部 アプリケーション技術部 シニアマネージャー
16:55-17:00 閉会の挨拶

加藤 千幸 東京大学生産技術研究所 センター長・教授
※プログラムは変更になることがあります。

お問い合わせ

東京大学生産技術研究所 革新的シミュレーション研究センター

住所 東京都目黒区駒場4-6-1
TEL 03-5452-6661
FAX 03-5452-6662
E-mail office[at]ciss.iis.u-tokyo.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください
URL http://www.ciss.iis.u-tokyo.ac.jp/

主催

東京大学生産技術研究所 革新的シミュレーション研究センター

共催

東京大学生産技術研究所

後援

一般財団法人高度情報科学技術研究機構、公益財団法人計算科学振興財団、
一般社団法人HPCIコンソーシアム、
スーパーコンピューティング技術産業応用協議会



終了しました